女王様・M男動画サイト 1 本家三行広告 2 ミストレスランド 1 イエローキャット
最新記事20件
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【13】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」もみじさん
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【12】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」みきさん
「抜けない」ジャンルが楽しめる不思議なエロ本研究――『エロメディア大全』は戦後ウラ出版史のメルクマール/『エロメディア大全』(三才ブックス) 著=安田理央 文=小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
絶叫しながらの連続オーガズムに悶絶ケイレン!『チャレンジ!タイマー電マ もも れな』(大洋図書)発売!!
インターネットラジオ番組「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ60分」リターンズ!第8回
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【2】
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【1】
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!『チャレンジ!タイマー電マ ひなの なぎさ』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【5】初体験とエロすぎる女・ぐんにゃりな夜
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆか らん』(大洋図書)発売!!
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【2】
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆい みいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【31】私に『シェイム』は難解だ
美しすぎる美淑女が敏感すぎて初回起動から絶頂連発! 「イキすぎてお星さまが見えました...」『チャレンジ!タイマー電マ あん』発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【26】
オリジナル同人誌即売会という魂と魂が握手する場の歴史/『コミティア魂 漫画と同人誌の40年』(フィルムアート社) 著=ばるぼら+あらゐけいいち 編=コミティア実行委員会 文=三木学
タイマープログラムに翻弄されっぱなしの連続絶頂連発アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ しゅほ まり』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  ゴールドマンのロックンロール・エロ漫画【27】『オトナペット』 著者=中山哲学(茜新社)
ふたり揃ってずーっとずーっとイキっぱなしの限界アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ さらら まち』(大洋図書)発売!!
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
毎週日曜日更新!
The text for reappraising a certain editor.
ある編集者の遺した仕事とその光跡


『シティロード』1989年9月号/発行=エコー企画

『シティロード』における青山正明

21世紀を迎えてはや幾年、はたして僕たちは旧世紀よりも未来への準備が整っているだろうか。乱脈と積み上げられる情報の波を乗り切るために、かつてないほどの敬愛をもって著者が書き下ろす21世紀の青山正明アーカイヴス!
 | 
『シティロード』における青山正明

『BACHELOR』が連続したので別の話題を挟む。今回取り上げる『シティロード』は、都内ではよく『ぴあ』と比較された、コンサートや映画の上映スケジュールなどを載せた総合情報誌。1971年から1994年まで発行されていた。発行は1992年にエコー企画が倒産し、西アドが引き継いだ。本連載第13回でも少し紹介した。

当時の若者の間では『ぴあ』よりも『シティロード』の方が人気が高かった印象がある。それは主にスケジュール情報以外の、各種ページのツボをおさえた編集方針にあった。一癖あるインタビューの人選、紹介する音楽・映画・書籍の選出センス、自主制作にまで目を向けるきめ細かさなどは、最大公約数的な『ぴあ』にはないサブカルチャー的志向性だった。青山も何度か名前を挙げている。

「私は『シティ・ロード』派である。ほとんどの原稿が、主観で書かれているからである」(『Crash』1990年3月号)
「僕が思うに、『シティ・ロード』の映画欄やCDレビューって、専門誌よりセンスがいいんですよね。例えば、デッド・カン・ダンスとかマギー・ライリーとかのアルバムを大推薦するロック情報誌なんてあると思います?」(『Crash』1992年12月号)

青山はこの情報誌で「せっかくディスク、だったらディスク」というLDレビューを連載しており、ここでは手元にある1989年9月号〜1990年3月号を紹介する。決して長くないコラムなので、内容説明というよりは、その作品と自分の関係性に重きを置いたテキストが多い。

『シティロード』1989年9月号

▼『キンクス・ストーリー1964-1984』(パイオニアLDC)
キンクスはビートルズ、ローリング・ストーンズ、フーと並んで語られる60年代イギリスを代表するロック・バンド。コラムでは青山がキンクスを初めて耳にした時の思い出を語っている。いわく1973年に青山が好きだったアリス・クーパーが、インタビューで「(キンクスの)『ユー・リアリー・ガット・ミー』でロックに目覚めた」と語っていたことが出会いだったとのこと。

『シティロード』1989年10月号

▼『イレ・アイエ/デビッド・バーン』(パイオニアLDC)
トーキング・ヘッズのデビッド・バーンのLD・CDV・CDの豪華3点セット。デビッドについて青山はこう書く。「インテリも2つあって、ひとつは、常に自信満々で、己れの道をまっしぐらに突き進む“完璧なインテリ”。もうひとつはついつい立ち止まって「僕、このままでいいのかな」なんて考え込んでしまう“半端なインテリ”。ハーバード大学卒だか中退だか知らないけど、デビッド・バーンは、間違いなく半端なインテリ、ナイーブな人である」。

『シティロード』1989年11月号

▼『栄光のグラム・ロック』(東芝EMI)
T・レックス、スレイド、スイート、アリス・クーパーなど、70年代前半に大きなブームとなったグラム・ロックというジャンルを代表するミュージシャンの映像集。70年代初頭に“横須賀市立鶴久保小学校6年7組のロック博士”と呼ばれていたほどの青山に(本当か?)、そのド派手で強烈な印象は少なからぬ影響を与えたようだ。「ポップ・シーンに於て、初めて性差をぶち壊したことは、大いに評価されるべきだと思う」。

『シティロード』1989年12月号

▼『世界の車窓から(2)』(創美企画)
ゆったりとした何もない旅の映像集。1000万人を超える海外旅行者が出ていた当時のバブル景気の中で、文化人から批判の的となっていた“買い物ツアー団体”に対する冷静の見解を提示している。「たかだか1週間のバカンスとなれば、短期決戦集中浪費型贅沢三昧旅行になるのは当然のこと。1ヶ月近く休みがとれる欧米人と比較するのは馬鹿げている」「「あたしたち、馬鹿じゃありませーん!」のOLだって、1ヵ月も休みをくれてやれば、きっとこうした“何もしない旅”をするはずだ。だって、1ヶ月も毎日、買い物なんてできないでしょ」。

『シティロード』1990年1月号

▼『インモラル物語2(未)』(ポリドールビデオ)
16世紀ローマ、19世紀、現代のパリの3つの時代を舞台とするエロス・オムニバス映画。下半身に直結するエロと、もやもやしたエロスを比較し、後者が不当に低い評価(中途半端、刺激が少ない等々)を受けていることに対し、苦言を呈している。「性という最も卑近かつ強烈な快楽を通し、権力への不満、不必要なタブーの排除、新しい人間関係のあり方等を提示する。サド然り、アポリネール然り、バタイユ然り。あのもやもや感は、人が自由への衝動に半ば目覚めた証なのである」。

『シティロード』1990年2月号


▼『バロン』(RCAコロンビア)
『未来世紀ブラジル』から4年ぶりだったテリー・ギリアム監督の作品。ここでは青山の持論が展開されている。「極端なことを言えば、映画にはストーリーもスターも必要ない。只々、映像が強烈なインパクトを生み出してくれれば、それでいい。終生忘れ得ぬシーンが、ひとつでもあれば十分である。シュタイナー言うところのロゴス体験というやつだ」。このロゴス体験を久々に味わわせてくれる“空前絶後のほら吹きファンタジー”として推薦している。

『シティロード』1990年3月号


▼『ナタリーの朝』(パイオニアLDC)
フレッド・コウ監督の同名小説の映画化。青山は小学3年生の時にテレビで見た『奇跡の人』でヘレン・ケラー役を演じていたパティ・デュークに熱を上げた経験があり、この『ナタリーの朝』でブスの主人公役を演じているのを観てなんとも言えない気持ちを味わったという。しかし映画に対する評価は高く、曰く「知名度こそイマイチだが、出来栄えは『…YOU…』や『いちご白書』に必肩すると、私は思っている」。

(続く)

関連記事

8,500人を超えるアーティストが世界中から大集結!インターナショナルアートイベント!
デザイン・フェスタ vol.30開催中!

2009.8.23 Sun.at 有明・東京ビッグサイト西1ホール
2009年8月23日(日)開催 COMITIA89!! 文=ばるぼら

“本”と私たちの新しい関係を巡って
海外雑誌との付き合い方 文=ばるぼら

本”と私たちの新しい関係を巡って(2)
“ZINE”≠ART BOOK? 文=ばるぼら

“本”と私たちの新しい関係を巡って(1)
“ZINE”≠同人誌・ミニコミ? 文=ばるぼら



man.gif
ばるぼら  ネットワーカー。周辺文化研究家&古雑誌収集家。著書に『教科書には載らないニッポンのイ ンターネットの歴史教科書』『ウェブアニメーション大百科』など。なんともいえないミニコミを制作中。
「www.jarchive.org」 http://www.jarchive.org/
 | 
10.01.10更新 | WEBスナイパー  >  天災編集者! 青山正明の世界
文=ばるぼら |