
(C) copyright 2014 Genrow Miyake
2014.7.5 Sat -7.10 Thu at grill gallery
2014年7月5日(土)~7月10日(木)
東京・清澄白河「grill gallery」にて開催
妄想や情念をテーマに「滑稽な人間像」を制作し続ける作家・三宅玄朗氏が紡ぎだす、毒々しくもチャーミングで人間臭い世界。現実と地続きの場所にある生温かい非日常は、貴方の中からどんな奇妙な感情を引き出すだろう――。清澄白河での展示です。東京・清澄白河「grill gallery」にて開催
歪(イビツ)で奇妙でチャーミングな人情話のようなモノ......
要するにボクは滑稽を描きたいのだと思う」
清澄白河にあるgrill galleryにて2014年7月5日(土)から10日(木)まで三宅玄朗個展「甘酸っぱい情念」を開催いたします。
三宅玄朗はこれまで妄想や情念をテーマに滑稽な人間像を一貫して製作し続けています。その妄想世界の住人は、じっとりとした毒気と歪な存在感を放っていますが、同時にどこかチャーミングで憎めない人間臭さを感じさせます。
たとえばその歪な世界とは非現実のファンタジーというよりもむしろ、今、コノ瞬間に、どこかの誰かの日常の前に不意に出現している、奇妙でヌチャッと生温かい現実の出来事そのものなのかもしれません。
もし、その非日常な日常の風景に強い嫌悪や激しい愛着を感じてしまったのならば、それはもしかすると彼らが鑑賞者の心の奥底に隠し持っている感情の何かを体現してみせているからではないでしょうか。
本展では、大作「情念」をはじめ、ペインティング、素描を合わせて約29点を発表します。日常の隙間にヌルッと出現する情念の物語に遭遇してみてはいかがでしょうか。


(C) copyright 2014 Genrow Miyake
三宅玄朗略歴
1974年
愛知県生まれ
2000年
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2002年
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了
【個展】
2002年
レスポワール2002新人選抜展(スルガ台画廊)
トーキョーワンダーウォール都庁2001(都庁空中歩廊)
2004年
餓鬼草子~廃色の風景~(ギャラリーエス)
2005年
妄想ダイブ(ギャラリーエス)
2007年
テキサス無宿(Galeria De Muerte)
脳髄スライス(ギャラリーエス)
【グループ展】
2004年
ワンダーウォールの作家たち展(東京都現代美術館)
2006年
mail(ギャラリーエス)
眼差しと好奇心vol.1(ミヅマアクション)
2007年
No American Talent2
Dark Matter :New Work From Japan(Okay Mountain)
2008年
0x100=(Galeria De Muerte)
2009年
「天欲|INSTINCT」(Mizuma&One Gallery)
「In Battle,There Is NO Low」(Galeria De Muerte)
2013年
前橋アートコンペライブ2012入賞作品展(ミニギャラリー千代田)
第2回宮本三郎記念デッサン大賞展(世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館)
2014年
「見ること、描くこと」
油画技術材料研究室とその周縁の作家たち(東京芸術大学美術館)
1974年
愛知県生まれ
2000年
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2002年
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了
【個展】
2002年
レスポワール2002新人選抜展(スルガ台画廊)
トーキョーワンダーウォール都庁2001(都庁空中歩廊)
2004年
餓鬼草子~廃色の風景~(ギャラリーエス)
2005年
妄想ダイブ(ギャラリーエス)
2007年
テキサス無宿(Galeria De Muerte)
脳髄スライス(ギャラリーエス)
【グループ展】
2004年
ワンダーウォールの作家たち展(東京都現代美術館)
2006年
mail(ギャラリーエス)
眼差しと好奇心vol.1(ミヅマアクション)
2007年
No American Talent2
Dark Matter :New Work From Japan(Okay Mountain)
2008年
0x100=(Galeria De Muerte)
2009年
「天欲|INSTINCT」(Mizuma&One Gallery)
「In Battle,There Is NO Low」(Galeria De Muerte)
2013年
前橋アートコンペライブ2012入賞作品展(ミニギャラリー千代田)
第2回宮本三郎記念デッサン大賞展(世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館)
2014年
「見ること、描くこと」
油画技術材料研究室とその周縁の作家たち(東京芸術大学美術館)
以上、プレスリリースより
grill gallery 三宅玄朗 個展「甘酸っぱい情念」

(C) copyright 2014 Genrow Miyake
開催日時=2014年7月5日(土)~7月10日(木)
11時~20時まで(最終日は18時まで・会期中無休)
※オープニングパーティー7月5日(土)18時から20時まで
会場・問い合わせ先=
東京・清澄白河 『grill gallery』
〒135-0023
東京都江東区平野1-9-7 fukadaso102号室
14.06.30更新 |
WEBスナイパー
>
イベント情報
|
|