女王様・M男動画サイト 2 ミストレスランド 1 イエローキャット 本家三行広告 2
最新記事20件
タイマープログラムに翻弄されっぱなしの連続絶頂連発アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ しゅほ まり』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  ゴールドマンのロックンロール・エロ漫画【27】『オトナペット』 著者=中山哲学(茜新社)
ふたり揃ってずーっとずーっとイキっぱなしの限界アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ さらら まち』(大洋図書)発売!!
【サーバーメンテナンス完了のお知らせ】
【サーバーメンテナンスのお知らせ】
「ああはあん...もうイケないよぉ」めくるめく快感に何度も腰を震わせて絶頂に浸り尽くす!『チャレンジ!タイマー電マ みすず ゆずな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  特選AVレビュー女弁護士、堕ちるまで...(アタッカーズ)』
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!!『チャレンジ!タイマー電マ りお ひなた』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  大肛門大学|第12講 エメロン浣腸の威力【2】
初めてのワイルドな刺激にガチイキ痴態を赤面披露!『チャレンジ!タイマー電マ ちはる まいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【4】エロの原点・理想のキャスティング
固定カメラで女の子たちのアクメ姿を定点観測『チャレンジ!タイマー電マ つむぎ すみれ』(大洋図書)発売!!
ショーとゲームの化学反応が生んだ参加型イベントで非日常のひと時を楽しむ 新感覚のSMハロウィンイベントが開催!!
読者代表SM体験レポートスペシャル 東京・新宿「ロボットデリヘル」ライムさん&新宿・歌舞伎町「PARAPHILIA~パラフィリア~」アンリ女王様【2】
読者代表SM体験レポートスペシャル 東京・新宿「ロボットデリヘル」ライムさん&新宿・歌舞伎町「PARAPHILIA~パラフィリア~」アンリ女王様【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆほ ゆりか』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【30】「立ったままで果てた」
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  特選AVレビュー『昭和セックスエレジー 父も母も妹も姉もみんな禁親相姦(FAプロ)』
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【27】
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  特選AVレビュー『性的に献身的な訪問介護士と...(ドリームチケット)』
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

WEB SNIPER Cinema Review!!
佐々木芽生監督『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』(2008)の続編
NY在住のアートコレクター夫妻~元郵便局員の夫ハーブと元図書館司書の妻ドロシー~が約30年に亘って現代アート作品を収集し、その5000点以上のコレクションをアメリカ国立美術館に寄贈するまでを追ったドキュメンタリーの続編。今回、夫妻は全米50州の各美術館に50作品ずつ寄贈することを決意。カメラはその一大プロジェクトの帰結を追う。

新宿ピカデリー、東京都写真美術館ホールほか、全国順次公開中!
 | 
(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

ハーブ&ドロシーはNYに住んでる背の低い老夫婦。妻は元図書館司書で夫は元郵便局員だ。子供はなしで、ネコと亀を飼っている。もし誰かが彼らの狭いアパートに踏み込んだとして、それがごくふつうの人間だったら「ぐわー! なんつーゴミ屋敷! ありとあらゆるガラクタで埋まってる、っていうかよくみたら訳の分からないものばかりすぎ、ゴッシュ! もしや、Is this 電波屋敷!?」と思うかもしれないし、もし現代アートに造詣の深い人間が足を踏み込んだら「ぐわー! なんつーゴミ......、ゴッシュゴッシュ!オーマイゴッシュ! 70年代から80年代にかけての現代アート、それもミニマリズムに特化したコレクションがファッキン・圧縮陳列!? なんですかこれは? 時価数億円分が、ネコが歩きまわる室内で山積み、横積み、立てかけ陳列~!? まさにアートのドンキホーテ!? ベッドの下にリチャード・タトルの初期作品、ですか~! 俺がいるのはWhere am I状態!?」となるかもしれない。
彼らは、ごく普通の仕事を続けながら、ごくつつましやかな値段で現代アートを買い続け、見立てがすばらしすぎるから、買ったもんが今じゃなんでもマスターピース、気づけば世界有数のアートコレクターになっちゃったという夫婦だったのだ。そんな2人の「好きなものが好き」を通してよくわからない現代アートと現代人の間に横たわるがギャップを埋めていくというのが、前作『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』の内容だった。
そのエンディングは、彼らがコレクションをすべて無償で「ワシントン・ナショナル・ギャラリー」に寄贈するというハッピーエンド。ポイントは「ワシントン・ナショナル・ギャラリー」の「決して、コレクションを売却しない」という規則で、2人の半生は歴史として世界に公開されると同時に、純粋さと、永遠の命を手に入れたのだ。

(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

ところが、それがやっぱり無理でしたというところから始まるのが本作。というのも夫婦のコレクション数が多すぎて、とてもすべてを一館では受け入れられないということが判明したんですね。
そこで当初の予定に代わって、全米50州の美術館に50点づつ分散して寄付・展示してもらうという50×50プロジェクトがぶち上がる。これには「コレクションは全体でいわば夫婦の作品であり、バラバラにすべきではない」という反対意見も出るんですが、このときのドロシーの考え方がおもしろい。
ナショナル・ギャラリーに引き取られて、倉庫で人の目に触れなくなるより、分散してもいつも誰かに観られている状態であったほうがいい。さらに、細かく多くの美術館に分ければ、美術館同士コレクションの融通がしやすくなる。これはなんともパケット的というか、インターネット的な発想じゃないですか! かくてプロジェクトは始まり、映画は2人の全米ミュージアム珍道中、そしてそのコレクター人生の終わり方を追っていきます。

無口でずる賢い、そんな食えない部分が魅力だったハーブは、今や車いすになって、ほとんど喋らない。その分ドロシーがいつも場を盛り上げようと喋りまくっていて、夫婦愛を感じます。年をとって偏屈になったハーブ、でもある芸術家が、自らの作品を前にいかに自分がみじめかをひたすら解説しはじめたとき(その光景自体が、アートの純粋さを感じさせてよかった)、ドロシーが励ましハーブも早速「もちろんさ」と口添えをする。必要なときには必要な言葉を語る、ハーブは渋い男です。

(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

この映画に出てくるのは、芸術家、学芸員、美術館に訪れる様々な客とその案内人。彼らが入り乱れ説明するのは前作に引き続き「現代アートとは何なのか」なんですが、そこには『アートスクール・コンフィデンシャル』(テリー・ツワイゴフ監督)みたいなアホな場面がたくさん映っている。スーツを着た学芸員と、現代アーティストの「あなたのスタイルはなにかな?」「うーん、サイケデリック・ミニマリスティック・フォーク・アート」「イエース」みたいなんだそりゃみたいなやりとりもウケるし、他人が大量生産する作品にサインするだけという(うさんくささが)スティーブ・クーガン似のアーティストもいい。
詐欺、狂気、純粋さ、観ていていろいろな感想が頭に去来するんですが、揺るぎなく伝わってくるのは、2人によって選び出された作品がすべて2人に愛されているということ。そんな「日常のたのしみ」が、部屋から運び出され「ヴォーゲル(2人の名字)・コレクション」としてアメリカ中の美術館に散らばっていく。そんななか、ハーブが亡くなり、ドロシーは「コレクションの終了」を宣言します。伝説の圧縮陳列アパートで、「白い壁をみるのが楽しみだわ」と呟くドロシー。世界一のコレクターがコレクションをやめたあと、そこに残るのは一体なんなのか。

(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

『夏時間の庭』(オリヴィア・アサイヤス監督)では、祖母が日常生活のなかで楽しんでいた絵画や家具が、相続できない息子たちによって美術館に引き取られていきます。生活空間から引き離され展示された芸術品は、観光客の前で命を失い、しかし空っぽになった祖母の家では孫たちがMacBookからヒップホップを流してパーティーを始める。庭の奥で孫が祖母の思い出を語り、これは永遠の命を持つ芸術は流転し、しかし新しいものが生まれ、人は思い出となって続いていくという映画でした。
一方の本作で芸術の流転を押し進めたのは、コレクター本人です。スッキリした彼女の部屋で唯一残ったコレクション、あれこそがヒップホップパーティーでしょうか。それともあれは、どの芸術もみることができる、どの時代にいくこともできる、タイムマシーンなのか。願わくば、もっともっと長く一人になったあとのドロシーも追って欲しかった。でもそれはまた続編に期待です。

そういえば作中、台所のMacBookをいじる彼女は「Google Alertsが私たちの記事が出ると自動で教えてくれるの」と言っていました。ということは、この記事もグーグルアラートに引っかかれば、伝わるはず! グーグルアラート用の文章を載せてみます。Herb & Dorothy 50X50! YES! YES! This is from Japan! Oh yeah! ART! START! NEW ART! これであのNYの狭い一室にこの記事もとどくはずだ......。

文=ターHELL穴トミヤ

ごく普通の市民から偉大なアートコレクターとなった夫妻の新たなる旅路




『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』
新宿ピカデリー、東京都写真美術館ホールほか、全国順次公開中!

(C)Copyright © 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

原題=HERB & DOROTHY 50X50
監督・プロデューサー=佐々木芽生
出演=ハーバート・ヴォーケル、ドロシー・ヴォーケル、クリスト=クロード、ジャンヌ=クロード、リチャード・タトル、チャック・クロース、ロバート・マンゴールド

配給=ファイン・ライン・メディア・ジャパン

2013年|アメリカ|87分|デジタル|カラー|英語

関連リンク



関連記事

日活ロマンポルノ『恋人たちは濡れた』での男女自転車2人乗りから40年、本作で女と海辺をさすらう男が乗っているのは車いすだ! 映画『暗闇から手をのばせ』公開中!!

anahell.jpg
ターHELL 穴トミヤ  ライター。マイノリティー・リポーター。ヒーマニスト。PARTYでPARTY中に新聞を出してしまう「フロアー新聞」編集部を主催(1人)。他にミニコミ「気刊ソーサー」を制作しつつヒーマニティー溢れる毎日を送っている。
http://sites.google.com/site/tahellanatomiya/
 |