女王様・M男動画サイト 1 本家三行広告 1 イエローキャット ミストレスランド 2
最新記事20件
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【13】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」もみじさん
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【12】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」みきさん
「抜けない」ジャンルが楽しめる不思議なエロ本研究――『エロメディア大全』は戦後ウラ出版史のメルクマール/『エロメディア大全』(三才ブックス) 著=安田理央 文=小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
絶叫しながらの連続オーガズムに悶絶ケイレン!『チャレンジ!タイマー電マ もも れな』(大洋図書)発売!!
インターネットラジオ番組「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ60分」リターンズ!第8回
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【2】
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【1】
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!『チャレンジ!タイマー電マ ひなの なぎさ』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【5】初体験とエロすぎる女・ぐんにゃりな夜
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆか らん』(大洋図書)発売!!
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【2】
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆい みいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【31】私に『シェイム』は難解だ
美しすぎる美淑女が敏感すぎて初回起動から絶頂連発! 「イキすぎてお星さまが見えました...」『チャレンジ!タイマー電マ あん』発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【26】
オリジナル同人誌即売会という魂と魂が握手する場の歴史/『コミティア魂 漫画と同人誌の40年』(フィルムアート社) 著=ばるぼら+あらゐけいいち 編=コミティア実行委員会 文=三木学
タイマープログラムに翻弄されっぱなしの連続絶頂連発アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ しゅほ まり』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  ゴールドマンのロックンロール・エロ漫画【27】『オトナペット』 著者=中山哲学(茜新社)
ふたり揃ってずーっとずーっとイキっぱなしの限界アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ さらら まち』(大洋図書)発売!!
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
web sniper's book review
私だって『青春』したい!! 神大寺サキ、高校では仮面かぶります!

『青春パンチ(上) (集英社)

著者=小藤 まつ


文=さやわか


神大寺サキ、高校1年。目つきが悪くてヤンキー顔。悪い噂を流されたり、怖がられたり。でも高校では恋したり友達作ったり、『フツーの青春』したいなぁ。憧れの『青春』にまっすぐにサキは突き進みます!
 | 

最近の少女漫画の傾向として、「主人公が学校コミュニティにおいて自分のポジションを変革する」というテーマを持ったものが多く見られるようになっている。

具体的には以下のような内容のものだ。過去においていじめられていたり、あるいは逆に粗暴だったりした主人公が、たいていは進級や引っ越しなどの契機を得て、それまでの自分のあり方をリセットし、「新しい自分」として学校内での生活を円滑に運ぶことに挑戦する。それが主なテーマとなってストーリーが進行する。

例えば椎名軽穂『君に届け』(集英社・2006年5月発行)や河原和音『高校デビュー』(集英社・2004年3月発行)はこのような作品例として典型的なヒット作だと言えるだろう。前者は陰気だった少女が健全な青春を謳歌するようになっていく話で、後者は部活一筋だった主人公がモテる女を目指すというものだ。これら二作品と同じ『マーガレット』『別冊マーガレット』系では、あいだ夏波『スイッチガール!!』(集英社・2007年1月発行)なども同系列に連なる作品だといえる。

また年齢層のより低い雑誌、例えば『ちゃお』にも、これまた上記のようなテーマ性を典型的に持つ作品『ぐっと極上!!めちゃモテ委員長』(小学館・2006年6月発行)などがあるし、『美少女戦士セーラームーン』(講談社・1992年7月発行)『カードキャプターさくら』(講談社・1996年11月発行)など非日常的な「変身もの」を長く掲載し続けている『なかよし』においてすら、PEACH-PIT『しゅごキャラ!』(講談社・2006年7月発行)では、タイトルからして象徴されるように自分の「キャラ」を変革して「なりたい自分になる」ということに作品の主眼が置かれている。

小藤まつ『青春パンチ』もまた、これらの作品に連なるものとして典型的であると言える。中学時代にヤンキー気質だった主人公が、高校入学を契機に「フツーの青春」を手に入れるべく、真面目そうなキャラとして学校内での自分のポジションを得ようとする。ちょっと意地悪な言い方をさせてもらえば、このようなテーマを扱った作品として突出している点はほとんどない筋書きと言えるほどだ。しかし、この作品は極めて典型的であるがゆえに、これらの作品群が何を目指そうとしているのかを分かりやすく浮き彫りにできている。

どういうことか。これらの作品群はつまり、『青春パンチ』がタイトルにおいてすら明確に示すような「青春」などのポジティブな現実を衒いなく認め、それを目指そうとするものなのだ。『青春パンチ』の冒頭には次のように書かれている。「あの時直感したんだ/あたしにだってできるんじゃないかって…/例えば/辺ではしゃぎ回ったり/自転車で2人乗りしたり/夕日に向かって叫んでみたり/星空の下で愛を語り合ったり…」

もちろん現実とはそんなステロタイプなものではない。むしろ、物語の中だからこそ、そのような青春が「現実」として存在しうるのだ、しかし、物語によって慣らされた我々は、物語に典型的であるような現実を本来的なものとして求めたがる。そして、物語のように生きるのならば、我々は「そのような物語の登場人物がそうであるように」自分の「キャラ」を付加し直せばいい、そうすることで、自分はあの物語のような「フツーの青春」を謳歌することができる。これらの物語が説き付けるのはそのようなことである。

実際、我々の現実はそのような「キャラ」の入れ替え可能性に満ちていて、自己実現の契機はいくらでも広がっていると言えるだろう。だからこれらの物語が言っていることは間違いではない。積極的に我々が日常生活でこのような物語が教唆する努力を試みれば、人生を幸福に生きることができるかもしれない。

しかし同時に言えるのは、これらもまた読者に望まれた物語に過ぎないのだ、ということだ。つまり「キャラ」の入れ替えによってコミュニティにおける新たな立場を獲得するという物語がこれだけ大量に生み出されているということは、そのように肯定的に現実を変えていく若者が多いということではなく、逆にそのような物語、そのような夢が切望されている、という事実に他ならないのではないだろうか。我々、とりわけ少女漫画の主な読者層である少女達は、所属するコミュニティでの関係性に縛られ、自分の「キャラ」を入れ替えてそこから抜け出したいという願望を抱きながらも、しかしそれを実現できずにコミュニケーションの呪縛に捕らわれて生きているのではないか。そしてその願望を「夢」として漫画に託すことしかできずにいるのではないか。「キャラ」の入れ替えによって安易に自己実現が成るという幸せな物語の氾濫を見れば見るほど、そのような息苦しい現実が背景としてあるように感じられてならない。

文=さやわか


『青春パンチ(上) (集英社)

著者:小藤 まつ
ISBNコード:978-4-08-846348-3
判型/総ページ数:新書判/184ページ
定価:420円(税込)
発売年月日:2008年10月24日
出版社:集英社

出版社サイトにて詳細を確認する>>


関連記事

叙情マンガ家・今日マチ子、待望の処女作
『センネン画報(太田出版)』 著者=今日マチ子

ちょっと変わったエッセイ漫画家の偏執的な不安
『生活 / 1(青林工藝舎)』 著者=福満しげゆき

一話完結形式で次々現れる制服美少女たち
『世界制服 / 1(小学館)』 著者=榎本ナリコ

豊穣な想像力とエモーショナルな描写
『大金星(講談社)』 著者=黒田硫黄

平坦な戦場で僕らが生き延びること
『リバーズ・エッジ 愛蔵版(宝島社)』 著者=岡崎京子

なぜこんなにも息苦しいのか?
『不可能性の時代(岩波書店)』著者=大澤真幸

いまの日本は近代か、それともポストモダンか?
『リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか(講談社)』著者=大塚英志/東浩紀

一生かかっても見られない世界へ。
『漫画をめくる冒険―読み方から見え方まで― 上巻・視点 (1)(ピアノ・ファイア・パブリッシング)』著者=泉 信行/イズミ ノウユキ

あゆ/郊外/ケータイ依存
『ケータイ小説的。“再ヤンキー化”時代の少女たち(原書房)』 著者=速水健朗

NYLON100%“伝説”の全貌を探る
『NYLON100% 80年代渋谷発ポップ・カルチャーの源流』 著者=ばるぼら 監修=100%Project

時代を切り拓くサブ・カルチャー批評
『ゼロ年代の想像力』 著者=宇野常寛 【前編】>>>【後編】


sayawaka_prof.jpg さやわか ライター/編集。『ユリイカ』(青土社)、『Quick Japan』(太田出版)等に寄稿。10月発売の『パンドラ Vol.2』(講談社BOX)に「東浩紀のゼロアカ道場」のレポート記事を掲載予定。

「Hang Reviewers High」
http://someru.blog74.fc2.com/

 | 
08.11.09更新 | レビュー  >