WEB SNIPER Cinema Review!!
実話を基に描かれる その栄光と破滅
1960年代初頭のロンドン。強い絆で結ばれた双子のギャング、レジーとロンのクレイ兄弟は、アメリカン・マフィアと手を組み、政治家やセレブリティとも親交を深めて一大犯罪帝国を築いていく。しかしレジーの結婚をきっかけにして組織内に不協和音が発生、さらに警察の執拗な捜査が迫り、兄弟の絆と栄華は脅かされていく――。全国公開中
60年代にロンドンを制覇した伝説の双子ギャングの映画。それなのに、住んでるのは実家だし、結婚相手は近所の幼馴染の女の子だし、なにか終始、狭い範囲で話がすすんでいくのが面白い。彼らが根城にしているのは、イースト・ロンドン。抗争相手はサウス・ロンドンにいて、パブに襲撃しに行く。アメリカのマフィアとかだと、儲かればすぐにでかい豪邸を建てて、部下はプールの周りにたむろってて、ってなりそうなところ、この映画だとなにかというと実家のソファにひしめき合って、母親の出す紅茶を飲んだりしている。
映画が進むと、結婚した兄が「カタギになって、人生を変えるんだ!」と言いだす。どこに出ていくのかと思ったらイースト・ロンドンから、ウェスト・ロンドンに移るというだけ。お前らは、世界は平らな板でロンドンから出たらテムズ川が滝になって落ちているとでも思っているのか!というほどに、ロンドンから一歩も外に出ようとしない。でもそれこそが、イギリスなのだろうか。
本作の監督は『L.A.コンフィデンシャル』の脚本でアカデミー賞を受賞した、ブライアン・ヘルゲランド。固い絆で結ばれた双子のギャングを演じているのは、一人二役のトム・ハーディ。双子の兄と結婚するのはエミリー・ブラウニング。ああ......、トム・ハーディいい。『マッドマックス 怒りのデスロード』(ジョージ・ミラー監督)もよかったし、『ウォーリアー』(ギャヴィン・オコナー監督)もよかった。強くて、しかし傷つき、心を閉ざして、けど一途そうな、そんな男を演じさせたらピカイチの男。今作では、双子の弟が統合失調症の疑いのあるゲイ、というキャラをしている。内向的ではないが、突然何をしでかすかわからない暴力びっくり箱、そのメガネの奥の暗い目がとてもいい。
トム・ハーディ兄弟はナイトクラブを乗っ取ったのを皮切りに、ライバルを潰し、カジノを引き受け、さらには有力政治家とのわたりもつけて、のし上がっていく。やがて彼らの成功を聞きつけたアメリカのマフィアもやってきて、ロンドンをラスヴェガスにするという野望が燃えあがる。しかしビジネスの発展や、兄の結婚によって、その愛情を独占できなくなった弟の行動はどんどんエキセントリックになっていき......、と映画はすすんでいく。
本作、まったくもってイギリス濃度が高かった。もちろんトム・ハーディのあからさまなイースト・ロンドン訛りもあるが、たとえば彼らを追ってる刑事のねずみ男のような渋さも、またイギリスを感じさせる。2人のトム・ハーディは常にスーツで、イギリスではスパイもギャングも正装は崩さないらしい。しかし銃はあまり活躍せず、その肉弾戦は正装した『トレインスポッティング』(ダニー・ボイル監督)という感じだ。クラブは優雅で、セレブが社交を繰り広げる。その横の部屋で、トラブルを起こした部下が殴られていてる。そしてゲイ、これもまたイギリスの伝統だ。弟はゲイの取り巻きを従え、ゲイ・ギャングみたいなのを形成している。映画の後半になると、イギリスのゲイ層の厚さがフックとなり、意外な展開がやってくる。彼にアメリカから来たマフィアが、「こっちに来た時は、女を紹介するぞ」みたいな話をすると、「男にしてくれ。俺はホモだ」とまったくブレないのがおもしろい。
弟がトラブルに巻き込まれ、緊急会議が実家で行なわれるシーンがいい。実家と言っても一軒家ではなくロンドンのアパート、集まった兄と手下たちはそこの居間でケーキを食い、母親の入れてくれた紅茶を飲み、後始末の手はずを決める。組織犯罪と家庭のシームレスにつながっているのもまた、地域社会の強さを感じさせる。手下は気を使い、母親が出てくるときは銃を隠す。ギャング達を息子の学校友達のようにもてなしている母親は、彼らの商売をわかっているだろうか。ところが、手下が証拠隠滅に走りさったあと、母親はサッと表情を変える。彼女もまた日常のふりを演じていた、一筋縄ではいかないイギリスの奥深さが見える。
アメリカのマフィアから兄への提案は象徴的だ、「弟を切れ」。家族を捨て、地元を捨てれば、グローバルなマフィアになれるかもしれない。それこそアメリカで、しかしアメ車に乗り、アメリカのマフィアの服装を真似た本作の主人公たちは、家族や、地元に縛られている。刑事とトム・ハーディの会話からは彼らの階級が明らかになる。刑事が言う、「お前を観察して、善と悪を分けるものは何かを考えている。イースト・ロンドンで生まれ、ボクシングを楽しみ、俺は悪には染まらなかった」。トム・ハーディはこう返す、「お前が刑事になったのは正義に憧れたからだ。正義に憧れたのは貧しい生まれだからだ。そしてお前は権力にこびへつらい、俺は自分に正直に生きる道を選んだ」。そこにはイースト・ロンドン出身という縛りがある。主人公がイースト・ロンドンの娘と結婚し、サウス・ロンドンの敵をぶっ潰し、ウェスト・ロンドンに家を買うのを見ていると、「まだロンドンで消耗してるの?」とブログを通じて呼びかけてしまいたくなるが、しかし彼らはそれを喜んで引き受ける。本作の登場人物たちはつまり歴史に縛られている、それこそがイギリス魂なのだ。
この映画が活劇の枠を超えて魂に触れてくる、素晴らしいシーン。それは狂った弟が、兄の家から出て行こうとするエミリー・ブラウニングに声をかけるシーンだった。兄を中心として、妻である彼女と弟が綱引きを繰り返した挙句の、意外な言葉。まるで自分の人生の破滅を知りながら、丸ごと運命を引き受けているような諦観が、狂気の向こうに一瞬透けて見える。運命の駒となることを引き受ける、それがハムレット悲劇のような味わいを、この映画のギャングたちに与えていた。
文=ターHELL穴トミヤ
60年代ロンドン。華やかな時代のダークサイドを駆け抜けた
双子のギャングスター、クレイ兄弟の真実の物語。
『レジェンド 狂気の美学』
全国公開中
関連リンク
映画『レジェンド 狂気の美学』公式サイト
関連記事
社会主義的成長が求められる金の卵たちが自由主義陣営の堕落した退廃芸術に触れブレイクダンス保菌者となったのち群れとなりペストのようにストリートを埋め尽くす快作 映画『ブレイク・ビーターズ』公開中!!