イエローキャット ミストレスランド 2 女王様・M男動画サイト 1 本家三行広告 2
最新記事20件
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【13】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」もみじさん
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【12】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」みきさん
「抜けない」ジャンルが楽しめる不思議なエロ本研究――『エロメディア大全』は戦後ウラ出版史のメルクマール/『エロメディア大全』(三才ブックス) 著=安田理央 文=小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
絶叫しながらの連続オーガズムに悶絶ケイレン!『チャレンジ!タイマー電マ もも れな』(大洋図書)発売!!
インターネットラジオ番組「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ60分」リターンズ!第8回
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【2】
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【1】
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!『チャレンジ!タイマー電マ ひなの なぎさ』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【5】初体験とエロすぎる女・ぐんにゃりな夜
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆか らん』(大洋図書)発売!!
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【2】
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆい みいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【31】私に『シェイム』は難解だ
美しすぎる美淑女が敏感すぎて初回起動から絶頂連発! 「イキすぎてお星さまが見えました...」『チャレンジ!タイマー電マ あん』発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【26】
オリジナル同人誌即売会という魂と魂が握手する場の歴史/『コミティア魂 漫画と同人誌の40年』(フィルムアート社) 著=ばるぼら+あらゐけいいち 編=コミティア実行委員会 文=三木学
タイマープログラムに翻弄されっぱなしの連続絶頂連発アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ しゅほ まり』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  ゴールドマンのロックンロール・エロ漫画【27】『オトナペット』 著者=中山哲学(茜新社)
ふたり揃ってずーっとずーっとイキっぱなしの限界アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ さらら まち』(大洋図書)発売!!
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
ポール&サンドラ・フィエリンガー監督作品 『マイ・ドッグ・チューリップ』(「国内未公開長編アニメーションショーケース」より)
(C)The My Dog Tulip company LLC

WEB SNIPER Cinema Review!!
新しいアニメーションフェスティバル「GEORAMA」が始まる!
2015年秋にスタートする「GEORAMA」は、短編・長編のコンペティション上映の他、「アニメーション」の概念を広げる様々な特別上映・イベントが催される新しいアニメーションフェスティバル。そのプレ映画祭と位置づけられる「GEORAMA2014」より、国内未発表の長編『マイ・ドッグ・チューリップ』『アロイス・ネーベル』の2作品を取り上げ、ターHELL穴トミヤ氏がレビューします!

「吉祥寺バウスシアター クロージング企画 GEORAMA2014」
2014年4月12日(土)~25日(金) 吉祥寺バウスシアターにて公開
 | 
4/12(土)から吉祥寺バウスシアターでアニメーションフェスティバルが開催される。これはなんでも2015年の秋から始まる国際アニメーションフェスティバルの第0回という位置づけになっていて、今回はそのプレ映画祭なんだけど、まあ細かいことはおいといて。約2週間にわたって、バウスシアターで世界の未公開長編アニメが公開される......、女の子をデートに誘うしかない!とみなさんに、いやまずは自分に語りかけたいというわけ。
ラインナップを眺めてみるに、やっぱり1番気になるのはミシェル・ゴンドリーのアニメ作品、『背の高い男は幸せ?』。見た目からしてなんか、サイケデリックな色味に、ふしぎな図柄。しかも内容は「言語・社会学者のノーム・チョムスキーの思考のアニメ化」だっていうんだから気になるじゃないの! しかしこの作品は試写でみせてもらえなかったというわけ。でもミシェル・ゴンドリーの映画なら、女の子にたいする訴求力も高いはずだ(「ほらあのビョークのPVの人、行こうよ!」)。俺は試写で観なくてよかったね! 夜遅い時間だから、終わってからの股間同士をチョムスキーも狙いたいね! だから、うんとエロい内容だといいなと期待している。
というわけで今回は、長編2作『マイ・ドッグ・チューリップ』と『アロイス・ネーベル』のレビューをお届けする。

(C)The My Dog Tulip company LLC

『マイ・ドッグ・チューリップ』は2009年製作、アメリカの作品(ポール&サンドラ・フィエリンガー監督)。原作はイギリスの文学者J・R・アッカーリーの小説で、始まりの一文はこんな感じ。「他人を愛することができない英国人は、自然と犬を愛するようになる」。そこからは想像通り! ひねた英国老人と、その唯一の理解者、メスのジャーマン・シェパード「チューリップ」の犬日記がつづられる。
絵柄は半透明カラフル、えんぴつの下書きに、アクリル絵具で着色したイラストレーションのよう(実際は紙をまったく使っていないと最後に出ていたけど)。主人公は「生涯ついに真の友はひとりもできなかった」とか言っていて、他人への興味は限りなく低い。それは作画にもあらわれていて、出てくる人間は「目」がちゃんと描かれていないことが多い。すると、観ていてどうでもいい感が増すんですね! さらに人間たちは習性別に描かれていて、どうもみんなダックス医者種とか、ブル恰幅いい紳士種みたいに、姿は人間なんだけど行動で動物化されているようにみえる。逆に犬はひんぱんに擬人化されて、これがユーモラスで、洒脱なイキフンなわけです。
この映画が真の犬好きによる物語なのはまちがいなくて、なにしろ圧倒的にクソの話が多い。クソクソクソ、クソの世話! でもこれこそ真実、むしろ犬に本気な感じが伝わってくる。しかしこのおっさん、道でクソさせてもそのままにしていて、そもそもスコップと袋とか持ち歩いてないんだよ。イギリスではこれでOKなのかとちょっとおどろいたんだけど、あとで調べたら原作は初版が1956年だった。ときどき通行人にののしられてたけど、たしかにこの時代ならペットのクソ罰金もなさそうだ。映画を観てもそんな時代の話だって全く気づかなかったのは、「ペットと心の交流を図り、むしろ自分が変わっていく」っていう図式がすごいモダンなものだから、逆に言えば原作はかなり進歩的な小説だったというわけ(トルーマン・カポーティなんかもほめてる)。

(C)The My Dog Tulip company LLC

後半はこのチューリップに彼氏を見つけてあげたい、一発やらせてあげたいという親心から、相手を捜す苦労話になる。これがまたなかなか生々しくて、発情期になると股間から血が転々と道に落ちていく。するとその匂いに誘われて街中のオス犬が、チューリップの行く先々に殺到してくる! 手頃なオスを飼っている家にチューリップを連れてたずねて行き、2匹を庭に残して家の中からうかがう。そのとき、その家の奥さんが台所で作業してる音だけが聞こえてくる、これがまた思い出っぽくていいんだな。
というわけで、犬好きにはたまらない物語なのでした!でしめればいいんだろうけど、俺はいつもイギリス人の犬好きには半分薄気味悪いものを感じる。犬からの全面的な愛、奉仕、そして服従をたのしむイギリス人! 絶対、植民地支配の名残だと思う。だから俺は犬好きのイギリス人は信用しない、信用できるのは猫好きのイギリス人と、鬱病のイギリス人だけだ! (たださらに付け加えると、この原作のJ・R・アッカーリーは同性愛者でもあった。そうすると『他人を愛することができない英国人は......』から始まるこの映画の世界もガラッとちがってみえてくるかもしれない。ただ本作にそんな話はちらっとも出てこない)。

(C)Negativ

お次の『アロイス・ネーベル』は2011年製作、チェコのアニメーション(トマシュ・ルナク監督)。全篇白黒で、映画が始まるとまず画面のむこうから、ライトを照らした汽車が走ってくる。その明かりで手前のレールが闇に浮かび上がる、さらに煙突から吹き出る蒸気が美しい! フリーハンド感あふれる『マイ・ドッグ~』とは対照的なこの緻密で重厚なタッチは、実写を撮影してからそれをトレースしてアニメにする「ロトスコープ」という手法で作られている。原作はチェコのコミックス。印刷された黒のベタ感はそのまま、白い部分だけが光になった、そんな感じの映画だ。
主人公は小さな田舎の駅員、彼には過去に抱えた重大なトラウマがあって、それがもとで仕事をクビになってしまう。浮浪者、娼婦、秘密警察、密売屋なんかが入り乱れて、ナチス時代からつづく家族の秘密がひもとかれていく。
軍人が武器や物資をガンガン横流していたり、秘密警察がばりばり幅をきかしてるあたりは、さすが「いよっ共産圏!」「旧ソ連!」とかけ声をかけたくなるノワール具合。後半、主人公がプラハ中央駅で迎える宿無しのクリスマスのシーンなんかは、アキ・カウリスマキ映画を彷彿とさせる、わびしいなかにまたたくラジオの光のような幸福感がある。さらに主人公が鉄道員なだけあり、これは鉄道ムービーでもある。汽車の愛称なんかも出てきて、単線で駅から自宅へと移動する鉄道員、これは鉄ちゃんにもたまらないはずだ! 当日の場内には、鉄ちゃん、かわいいチェコアニメを期待した乙女、ガチガチの共産党員が三つどもえでそろって、カオスな状態になること五カ年計画よりもまちがいない未来なのである。

(C)Negativ

というわけで2本を紹介したが、この映画祭で公開される未公開長編アニメーションは全部で7本ある(他にも短編や、日本人作家の作品が公開される)。この2本だけを観ても、まあ見た目も、内容も、ノリも、言語も全てがちがっていて、さらにたとえば『マイ・ドッグ・チューリップ』では演技してない人間はぴたっと止まっている。アニメは描かなきゃ動かないから、まあ当たり前なんだけど、実写の映画では、人物は演技してないときでも、生身の人間だからなんかしらつねに動いている。だから、人物が静止してるとすごい目立つわけ(もちろんそこが味でもある)! ところが『アロイス・ネーベル』には、違和感がない。そこでよくみると、画面に映ってる人間がみんな、演技してなくても肩とか腕とか動かされてるってことに気づいちゃう。つまり自然にみせるために、不自然なことをやっていた。こうやって見比べることでアニメーションというものが立体的に自分の中に入ってくる。これぞ、映画祭の醍醐味でしょう。
さて、俺はそろそろミシェル・ゴンドリーに備えて、Twitterで「GEORAMA2014」「ビョーク」「ミシェル・ゴンドリー」で検索して、手当り次第に女の子に話しかけるという作業をしなきゃならない。ここらへんで失礼します(俺っぽい人に突然話しかけられてもスパム報告だけは勘弁してくれ!)。

文=ターHELL穴トミヤ

『マイ・ドッグ・チューリップ』
(「国内未公開長編アニメーションショーケース」より)

(C)The My Dog Tulip company LLC
原題=『My Dog Tulip』
監督= ポール&サンドラ・フィエリンガー
企画・配給=CALF
後援:スウェーデン大使館、協力:東京国立近代美術館フィ ルムセンター

2009年|アメリカ|83分|ブルーレイ

【上映日】
東京 4/14(月)19:15 4/16(水)21:30 4/19(土)19:00
神戸 後日公開



『アロイス・ネーベル』(「国内未公開長編アニメーションショーケース」より)
(C)Negativ
原題=『Alois Nebel』
監督= トマシュ・ルナク
企画・配給=CALF
後援:スウェーデン大使館、協力:東京国立近代美術館フィ ルムセンター

2011年|チェコ|84分|DCP

【上映日】
東京 4/14(月)21:00 4/17(木)19:15 4/19(土)21:00
神戸 後日公開




■GEORAMA2014は、6月18日~20日に山口情報芸術センター、7月18日~25日に神戸 アートビレッジセンターでも開催されます!!


関連リンク

『GEORAMA』公式サイト

『吉祥寺バウスシアター』公式サイト

関連記事

祝・アカデミー賞、三冠! アカデミー賞にかがやくためには、違法賭博やってコカインを吸うだけではまだたりない! 映画『ダラス・バイヤーズクラブ』公開中!!

anahell.jpg
ターHELL 穴トミヤ  ライター。マイノリティー・リポーター。ヒーマニスト。PARTYでPARTY中に新聞を出してしまう「フロアー新聞」編集部を主催(1人)。他にミニコミ「気刊ソーサー」を制作しつつヒーマニティー溢れる毎日を送っている。
http://sites.google.com/site/tahellanatomiya/
 |