女王様・M男動画サイト 1 イエローキャット 本家三行広告 1 ミストレスランド 1
最新記事20件
台本のないイキ痴態がいやらしさの限界を突破!! めくるめく快感に何度も腰を震わせて絶頂に浸り尽くす!『チャレンジ!タイマー電マ えな ゆきの』(大洋図書)発売!!
初めてのワイルドな刺激にガチイキ痴態を赤面披露、緊迫の絶頂ドキュメント!『チャレンジ!タイマー電マ めろ ゆめ』(大洋図書)発売!!
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ もなか まみ』(大洋図書)発売!!
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【13】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」もみじさん
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【12】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」みきさん
「抜けない」ジャンルが楽しめる不思議なエロ本研究――『エロメディア大全』は戦後ウラ出版史のメルクマール/『エロメディア大全』(三才ブックス) 著=安田理央 文=小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
絶叫しながらの連続オーガズムに悶絶ケイレン!『チャレンジ!タイマー電マ もも れな』(大洋図書)発売!!
インターネットラジオ番組「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ60分」リターンズ!第8回
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【2】
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【1】
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!『チャレンジ!タイマー電マ ひなの なぎさ』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【5】初体験とエロすぎる女・ぐんにゃりな夜
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆか らん』(大洋図書)発売!!
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【2】
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆい みいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【31】私に『シェイム』は難解だ
美しすぎる美淑女が敏感すぎて初回起動から絶頂連発! 「イキすぎてお星さまが見えました...」『チャレンジ!タイマー電マ あん』発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【26】
オリジナル同人誌即売会という魂と魂が握手する場の歴史/『コミティア魂 漫画と同人誌の40年』(フィルムアート社) 著=ばるぼら+あらゐけいいち 編=コミティア実行委員会 文=三木学
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
web sniper's book review
おれは誰に感情移入すればいいんだ?
おれは宮本に感情移入すればいいのか? 

『定本 宮本から君へ /1(太田出版)

著者=新井英樹


文=さやわか



世の中VS俺、連戦連敗。 1992年度小学館漫画賞受賞、今こそ読まれるべき"バブル期の日本で最も嫌われたマンガ"がここに復刻! どこに行っても犬に吠えられる熱血営業マン・宮本浩、七転八倒の記録――。
 | 

『宮本から君へ』が「定本」と題されて復刻された。新井英樹では『ザ・ワールド・イズ・マイン』(小学館)の印象が強い読者が多いかもしれないが、『宮本から君へ』が好きな人には同作者のベスト1に挙げる熱烈なファンが多い印象がある。いわば「幻の作品」の復刻かと思いきや、実は過去に愛蔵版が刊行されたこともあるわけで、むしろそれだけ愛されている、根強い人気を誇る傑作という表現が正しいのではなかろうか。

物語は大きく分けて三つ程度に分けられるだろう。むろん、実直で青臭い宮本が主人公である点では同じだが、序盤の恋愛ものと次の仕事もの、そして物語後半では全く違う作品であるかのようながらりと違った展開を見せるのだ。もちろん、いずれのストーリーも盛り上がる、マンガとして単純に面白いものだ。例えば刊行されたばかりの「定本」第一巻における、さくら広告社に飛び込みで行って版下を探させてもらうくだりなどの熱さなどは実に素晴らしい。しかし、やはりこのマンガのキモは物語後半の展開だと言えるだろう。前半までの青臭くとも誠実な宮本のキャラクターは、「サラリーマン漫画を読む読者」にとって好意的に感じられるものだったはずだ。ところがこのマンガは、突然ヒロインのレイプシーンを強行し、しかもその描写を延々と作品の中で見せつけるという強烈な展開を用意する。

有名な話だが、このレイプシーンへの読者の反発は相当なもので、反響は100パーセント苦情だったそうである。それはそうだろう。掲載誌の読者であるサラリーマン達は、「青臭くて真面目な新米サラリーマンが悪戦苦闘する」という感動話が欲しかっただけなのだ。彼らは営業マンの日常的な苦労をどんなにリアルに描かれていても、物語としては定型的なもの、安心できるものだけを望んでいた。だから「頑張る主人公」の恋人がレイプされるなどという驚愕の展開は彼らにとって全く必要ないのである。

しかし新井英樹はそれを描いた。なぜだろう。彼が読者に衝撃を与えて痛めつけることを目的として、わざとそういうものを描いているのだという人もいる。それはある意味正しいが、しかし彼は決して単に悪趣味でそういうものを描いているのではない。本当に物語がリアルであるならば、頑張る主人公の恋人がレイプされるような理不尽な恐怖だってあり得るのである。そして、真に物語であるならば、そんな現実を作中に持ち込んだからには最後まで逃げずに取り上げ、対峙していくはずである。読者の矮小なファンタジーをほどほどに満たしてやればウケるようなサラリーマン漫画というジャンルで、新井英樹はそのことをひたすら強烈に訴えようとしていたのだ。『島耕作』と共に掲載されながら。

文=さやわか


『定本 宮本から君へ /1(太田出版)

著者=篠房六郎

価格:1480円
サイズ:B6判
ISBN:9784778320751
発売日:2009/01/17
出版社:太田出版


出版社サイトにて詳細を確認する>>


関連記事

ツンデレという言葉が生まれたのは、この漫画が描かれるためだったのだ!
『百舌谷さん逆上する/2 (講談社)』 著者=篠房六郎

日本語をめぐる認識の根底を深く揺り動かす書き下ろし問題作!
『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で(筑摩書房)』 著者=水村美苗

“ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!
『ONE PIECE/52(集英社)』 著者=尾田栄一郎

破戒のリーサルウェポン……投下!!
『最後の性本能と水爆戦(ワニマガジン社)』著者=道満晴明

小田ひで次の最高傑作、上下巻同時発売!
『拡散 上・下(エンターブレイン)』著者=小田ひで次

「ワーキングプア」の真実がここに!!
『蟹工船 1巻(新潮社)』漫画=原恵一郎 原作=小林多喜二

たとえそれがウソでもホントでも、神様を名のるやつなんてみんな、絶対どこか変わってる――。
『かんなぎ/ 1(一迅社)』 著者=武梨えり

ゼロ年代を代表する最注目の若手論客による 日本の〈情報環境〉を検証する決定的一冊
『アーキテクチャの生態系 情報環境はいかに設計されてきたか(NTT出版)』 著者=濱野智史

私だって『青春』したい!! 神大寺サキ、高校では仮面かぶります!
『青春パンチ(上) (集英社)』 著者=小藤 まつ

叙情マンガ家・今日マチ子、待望の処女作
『センネン画報(太田出版)』 著者=今日マチ子

ちょっと変わったエッセイ漫画家の偏執的な不安
『生活 / 1(青林工藝舎)』 著者=福満しげゆき

一話完結形式で次々現れる制服美少女たち
『世界制服 / 1(小学館)』 著者=榎本ナリコ

豊穣な想像力とエモーショナルな描写
『大金星(講談社)』 著者=黒田硫黄

平坦な戦場で僕らが生き延びること
『リバーズ・エッジ 愛蔵版(宝島社)』 著者=岡崎京子

なぜこんなにも息苦しいのか?
『不可能性の時代(岩波書店)』著者=大澤真幸

いまの日本は近代か、それともポストモダンか?
『リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか(講談社)』著者=大塚英志/東浩紀

一生かかっても見られない世界へ。
『漫画をめくる冒険―読み方から見え方まで― 上巻・視点 (1)(ピアノ・ファイア・パブリッシング)』著者=泉 信行/イズミ ノウユキ

あゆ/郊外/ケータイ依存
『ケータイ小説的。“再ヤンキー化”時代の少女たち(原書房)』 著者=速水健朗

NYLON100%“伝説”の全貌を探る
『NYLON100% 80年代渋谷発ポップ・カルチャーの源流』 著者=ばるぼら 監修=100%Project

時代を切り拓くサブ・カルチャー批評
『ゼロ年代の想像力』 著者=宇野常寛 【前編】>>>【後編】


sayawaka_prof.jpg さやわか ライター/編集。『ユリイカ』(青土社)、『Quick Japan』(太田出版)等に寄稿。10月発売の『パンドラ Vol.2』(講談社BOX)に「東浩紀のゼロアカ道場」のレポート記事を掲載予定。

「Hang Reviewers High」
http://someru.blog74.fc2.com/

 | 
09.02.01更新 | レビュー  >