2010.5.5
Wed.at Nakano broad way.
5月5日(水)
東京・中野ブロードウェイにて開催
資料性博覧会とは「小規模とはいえ今のところ日本で唯一の、
ショッピングモール内で行われる同人誌即売会。ジャンルは、今でこそスキマだけど、
かつては王道だった資料系や批評系オンリー。
その中でも、漫画・アニメ・特撮・TOYに関する、広く認知される作品ではあっても深過ぎるもしくは偏った視点からの資料本、商業出版では出ることのなさそうな作品の解説本を大歓迎しております」(「資料性同人誌即売会02 カタログ」より)。第一回の開催でもそのマニアックな品揃えに唸った四日市氏が、今回も日々歴史化されゆく文化のダイナミズムに触れつつ現場の模様と収穫物を紹介します!!そんな資料性同人誌に限定された同人誌即売会が2010年5月5日、中野ブロードウェイで開催された。
前回の開催は2009年11月、半年を経過しての開催だがサークル数はやや増加して参加サークル数は13、委託参加が4。即売会としては少なめだが油断してはならない。なにしろ資料性同人誌というものはいわゆる同人誌と違いイベントごとに新刊が出るわけではない。そのかわりに版を重ね、その度に厚くなり、情報量を増していくのだ。歴史ある同人誌ほどブ厚く、重く、そして高い。ほんの数冊で万券が飛ぶなんて日常茶飯事の世界だ。あー怖かった。
資料性同人誌というジャンルは特撮や玩具に関する本が多いため、それ以外の本から何冊か紹介しようと思う。単に筆者がそちら方面に疎いという理由もある。前回よりもアニメ・マンガ関係が増えてきた印象でセーラームーンや冨樫義博にまつわる資料の本などもあった。紹介数がやたらと少なくなってしまったのは、午後から訪れたら欲しかった本がいくつか完売していたためである。あと金欠。欲しかった本は自主制作アニメの歴史本とコミックボンボンについての本で、これらが完売しているあたりに資料性同人誌を求める人々の趣味傾向が伺える。
□資料性博覧会02 カタログ
今回も単なるカタログとは言い切れない充実した資料を提供しているサークルカタログ。参加サークル紹介もそこそこに特撮・アニメライター池田憲章のインタビューから主に同人誌で活躍し、86年に30歳という若さでこの世を去った富沢雅彦の再録原稿および作品リストを収録。なんという内部資料……。
□書名=甲竜伝説VILLGUST ベーシックガイドブック
□サークル名=同人大作戦
□作者=ALTO エスパークスと同じくらい知名度が微妙な「甲竜伝説VILLGUST」の基本資料。デラックスボンボンをリアルタイムに読んでいたので購入。他にもSDガンダムフォースなどがガチャポン情報本が多数頒布されていた。
□書名=資料系同人誌
□サークル名=UP−BEAT UNDERGROUND
第2回の開催にしていきなり「資料性同人誌の同人誌」が出てしまった。ふだんはかがみあきら関連の収集本を頒布しているサークル。基本的には収集記録なのだが、今現在も猟書を続けているリアルタイムの記録であるため市場の新鮮な情報や、入手のための方法も記載されている。親切。
□書名=1960年代 懐かしの漫画ソノシート大百科
□サークル名=レコード探偵団 恐ろしい情報量、タイトル通り1960年代の漫画ソノシートのカタログ本。後半にはソノシート収集家による収集の歴史など単なるカタログ本にとどまらない面白さ。
サークル数も増え、多様性も出てきており、完売という即売会にありがちな悲劇にして喜劇にも遭遇できて楽しかった。
この手のジャンルにはどうしても巨大な参入障壁を感じられてしまうようだが、それはたぶん気のせいだと思う。かの有名などうかんやまきかくの「詳説? どれみと魔女をやめた魔女」も、40Pのコピー誌から始まっている(それにしても大著ではあるが)。思いつきの瞬発力こそが同人誌の肝、やっつけロゴを貼り付ける気軽さでいいと思う。いいと思います!
個人的にはアーカイブしにくいもの。ふたば虹裏の駄コラ収集本やニコニコ動画の名コメント、名弾幕なんておもしろいような気がするし、そういうのはたぶん、同人誌でしか出せないものだ。なによりこうやって読んでみたい本を挙げるばかりで自分では作らない私のような人間がいる限りどんなにベタなネタでも実際にコンテンツとしてまとめあげられる人間こそが偉く、価値がある。他力本願ついでに言えばゲーム系が増えると嬉しいなー。
なお、資料性同人誌即売会は Twitter にもアカウントを取得しており、事務的な情報だけでなくかなりカジュアルな運用を行なっているようで、あなたのタイムラインに加えて損のないアカウントと思う。今後の発展を祈る。
文・取材=四日市
関連リンク
「資料性博覧会」公式サイト
関連記事
2010年5月4日(祝)開催「COMITIA92」!!
東京大学院特別講義「コンテンツ・サービス論」を受講する!!
コミックマーケット76 頒布作品紹介
私たちの夏コミ、おすそわけします!
“本”と私たちの新しい関係を巡って
同人誌にとらわれない自主制作文化の可能性へ向かってオンラインショップ「Lilmag」野中モモインタビュー
2010年2月14日(日)開催「COMITIA91」!!
10.06.06更新 |
WEBスナイパー
>
イベントレポート
|
|