女王様・M男動画サイト 1 本家三行広告 2 ミストレスランド 2 イエローキャット
最新記事20件
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【13】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」もみじさん
人気SMクラブ嬢自画撮り写真館│【12】大阪・谷町「谷町秘密倶楽部」みきさん
「抜けない」ジャンルが楽しめる不思議なエロ本研究――『エロメディア大全』は戦後ウラ出版史のメルクマール/『エロメディア大全』(三才ブックス) 著=安田理央 文=小林昌樹(『近代出版研究』編集長)
絶叫しながらの連続オーガズムに悶絶ケイレン!『チャレンジ!タイマー電マ もも れな』(大洋図書)発売!!
インターネットラジオ番組「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ60分」リターンズ!第8回
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【2】
読者代表変態仮面がイク! 鶯谷「上野Mフェチ・アブノーマル専門店 マニア東京」凛香-Rinka-さん【1】
全身を突っ張らせて叫ぶ激イキ乙女たちのノンストップ・アクション!『チャレンジ!タイマー電マ ひなの なぎさ』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  「セックス・ムーヴィー・ブルース 」【5】初体験とエロすぎる女・ぐんにゃりな夜
脳までトロける魔振動にビクンビククンと痙攣するリアル絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆか らん』(大洋図書)発売!!
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【2】
読者代表変態仮面がイク! 東京・池袋「踏み活」桜木しおんさん【1】
コントロールできない快感の嵐に翻弄される緊迫の絶頂ドキュメント『チャレンジ!タイマー電マ ゆい みいな』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  濡木痴夢男の猥褻快楽遺書 【31】私に『シェイム』は難解だ
美しすぎる美淑女が敏感すぎて初回起動から絶頂連発! 「イキすぎてお星さまが見えました...」『チャレンジ!タイマー電マ あん』発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  芳野流人生相談 10代からの飲酒案内【26】
オリジナル同人誌即売会という魂と魂が握手する場の歴史/『コミティア魂 漫画と同人誌の40年』(フィルムアート社) 著=ばるぼら+あらゐけいいち 編=コミティア実行委員会 文=三木学
タイマープログラムに翻弄されっぱなしの連続絶頂連発アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ しゅほ まり』(大洋図書)発売!!
WEBスナイパー アーカイブスセレクション  ゴールドマンのロックンロール・エロ漫画【27】『オトナペット』 著者=中山哲学(茜新社)
ふたり揃ってずーっとずーっとイキっぱなしの限界アクメ!『チャレンジ!タイマー電マ さらら まち』(大洋図書)発売!!
アクセスアップ
新刊情報
カテゴリー
特集記事
体験取材記事
お尻の学校
アーカイブス
フォトギャラリー
ニッポンの年中行事
食卓リンガフランカ
御菓子司 なゝた
あぶらいふ
雪村春樹・現代成熟交合
濡木痴夢男の猥褻快楽遺書
芳野流人生相談
官能小説
口中の獄
百鬼女衒とお化け医師
稲荷山デイドリーム
赤い首輪
監禁志願アリス
セックス・ムーヴィー・ブルース
セックス・マイナス・ラヴマシーン
レビュー
美少女ゲームの哲学
現場から遠く離れて
エロティカルパレード・ジャポン
オナニー平和主義!
やる夫がSM風俗に興味を持ったようです
カヲリチャンネル
青山正明の世界
舞姫爛漫
イベントレポート
女性向けAVの現在形
Twitter
Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band.jpg
『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』The Beatles(Parlophone)【UK】
1967年6月1日発売
本誌・web連動企画
『新宿アンダーグラウンドの残影』
〜モダンアートのある60年代〜

文=ばるぼら

S&Mスナイパー4月号の誌面では紹介できなかった「モダンアート」をめぐる新宿とアングラの親和性。現在までつながるいくつかの残影を集めながら、いま再び光をあてる新宿アングラ詳論の決定版!

前回の記事を読む>>

 | 
1967年/1968年という年  \x87T

ここまで新宿のフーテン、アングラ映画、前衛演劇などを紹介してきたが、アングラがブームになった1967年から1968年にかけては、当時から特別な年だったようである。もともと海外では1967年は「サマー・オブ・ラブ」と呼ばれ、SEX・ドラッグ・ロックンロールの革命の時期と言われているが、日本でもどうやら同時期に色々と起きていたようだ。というのは、『マーケティングと広告』1968年3月号に「“アバンギャルド二年”の感覚構造」(三島彰)というレポートが掲載されており、そこに「私は、昭和43年をアバンギャルド二年と名付けたいと思う。ということは昨年、すなわち昭和42年が、アバンギャルド元年だったという認識に基づいているわけだ(後略)」とハッキリ書かれているのである。

このレポートを書いた三島は西武百貨店のファッション事業部長で、その理由として、女性のスカート丈が短くなったこと、女性の服飾が“驚嘆するほど”カラフルになったこと、グループ・サウンズの大規模な進出があったこと、ディスコテック文化が花開いたこと、アバンギャルドなインテリア感覚のスナックやレストランやドライブインが展開しはじめたこと、前衛演劇や前衛映画が登場したこと、ハプニングが受験学習雑誌で特集を組まれるほど大衆化したこと、フーテンがマスコミに注目されたことなどを次々と挙げている。

D111407889.jpg
(C)ROME-PARIS FILMS+DINO DE LAURENTIS CINEMATOGRAFICA 1965

邦題:『気狂いピエロ』
原題:『Pierrot Le Fou』

監督:ジャン=リュック・ゴダール
製作国:仏・伊
言語:仏
上映時間:110分
形式:カラー・ワイドスクリーン
公開:1965年11月【仏】
1967年7月【日本】
(配給=日本ヘラルド映画)


たしかに、音楽で言えば、1967年にビートルズが金字塔『Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band』を世に送り出し、それに触発されたミュージシャンが、少し遅れて次々と斬新な作品を発表した頃である。映画では1967年といえばゴダールの『気狂いピエロ』やアントニオーニの『欲望』が発表された年だし、漫画では1967年はつげ義春「紅い花」や永島慎二「フーテン」や赤塚不二夫「天才バカボン」の年だし(1968年は「ねじ式」)、イベントでは「クロス・トーク/インターメディア」が開催された年だし……と、何かとそれらしいものが集中している。日本に限らず、世界中の若者文化に新しいセンスが吹き荒れ爆発していたのがこの時期だったのだ。

続きを読む>>>


関連記事

ジョウジ川上55歳の決意 ストリップと共に生きた興行師の30年
man.gif 構成・文=ばるぼら ネットワーカー。周辺文化研究家&古雑誌収集家。著書に『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』『ウェブアニメーション大百科』など。なんともいえないミニコミを制作中。
 | 
07.03.25更新 | WEBスナイパー  >  ばるぼら 執筆記事一覧