
Illustration series by Nanata;Japanese-sweets store "nanata"
イラストレーション・シリーズ「御菓子司 なゝた」
昼は和菓子屋、夜はイラストレーターという二つの顔を持つクリエイター・ナナタさんが贈る素敵なイラストレーション・シリーズ。四季折々の和菓子を擬人化してキャラクターとして進呈、皆様においしく召し上がっていただくお店です。
餡の種類は主にこし餡・つぶ餡・みそ餡など。ちまきと同様に端午の節句の供物とされる。
カシワは新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家筋の絶えぬよう、子孫繁栄を願ったものといわれる。また柏餅は江戸時代の参勤交代により全国へ伝わったとされるが、カシワの自生は関西以西では珍しいため、コナラやホオノキなども代用された。
【店主より】
和菓子屋のゴールデンウイークは柏餅に始まり柏餅に終わります。4月末頃、子供の日より一足早く柏餅の販売が始まると、ああもうすぐ黄金週間か......今年も柏餅製造地獄が始まるのだな......と、ぼんやりします。
白餡に白みそを練り込んだみそ餡を包んだ柏餅は、好きな人は好き・嫌いな人は嫌い!と、はっきり別れる和菓子です。うちの店では、みそ餡の柏餅を購入されるお客様は、99%みそ餡リピーターの方です。かくいう私はこし餡派です。
写真は当店謹製柏餅。左からこし餡・つぶ餡・みそ餡の柏餅です。こし餡とみそ餡は白い餅、つぶ餡はよもぎを練り込んだ餅です。
イラスト・文=ナナタ
関連記事
官能ロリータ・ノベル「監禁志願アリス」

監禁志願アリス

ナナタ イラストレーター兼和菓子屋兼主婦。
食べる事とハロプロと女子高生が好き。
同人サークル「nanatant」のメンバーとしてコミティアなどで活動中。
12.05.16更新 |
WEBスナイパー
>
御菓子司 なゝた
|
|